食べ過ぎ?
6ヶ月を迎えた日からしゅんの離乳食は一日2回になりました。母乳(ミルク)は毎回100mlほど(300ml飲む赤ちゃんもいるのに・・・・)で満足するしゅんなのですが、離乳食(お粥)に関しては始めた頃(5ヶ月)からいい食べっぷりです。
因みに今日の離乳食は・・・。
■■お昼■■
お粥 60g+BF(とりささみ1スティック)
おかず(かぼちゃの裏ごし30g)
麦茶 20ml
■■夕方■■
お粥 60g+とうふ20g
おかず (BFにんじん1スティック+ヨーグルト大さじ2強)
麦茶 20ml
6ヶ月の赤ちゃんではやっぱり食べ過ぎかなぁ?
本日、大寒。冬本番。皆さま、お身体ご自愛下さい。
Comments
いっぱい食べてくれていいなぁ...。
前に、離乳食始めたら、離乳食のほうが好きになって、ミルク嫌いになる子もいるって聞いたことがあります。
しゅん君にとってはミルクより、離乳食の方があってるんですね!きっと...。
たーくさん食べて、早く大きくなってね!
うちは、どーやったら食べるか?苦労してます。
Posted by: turuboo | January 21, 2005 at 05:57 PM
こんばんは、おひさしぶりです。実はヨーロッパに行って来ました。
しゅんくん食欲があっていいですね、普通は、食べないで困る、パパ、ママが多いのです、食べる量は、個人差がとても激しいもののひとつです。
元気で、顔色もよく、おなかの調子もよく、ごきげんであれば、あまり心配ないのでは、ないでしょうか、ちなみに、我が子達もよく食べました。小柄の私の子ですが、二人とも標準以上で今でもよく食べます。笑い話ですが、上の子は176cm位あるようなので、もうたくさん食べなくてもいい、もう伸びなくてもでもいいと言い聞かせています。
Posted by: あみ | January 22, 2005 at 02:13 AM
>turubooさん
今のところ母乳も今まで通り飲んでくれているので少しは胃が大きくなってきたのかもしれません。でも最近、以前よりも顔がふっくらしてきたように思います。
離乳食を食べさせる時にはオクサンはしゅんの好きな歌を歌いながら食べさせているようです。食事は楽しい時間なんだよ、っていうことかな?
>あみさん
こちらこそすっかりご無沙汰してしまって。と!ヨーロッパへご旅行!いいなぁ。HP早速お邪魔しますね。
確かに食べないで困るより食べてくれる方がいいですよね。顔色もいいし、ご機嫌なので心配しないことにします。
立派に成長なさっているお子さん達の成長の源は、やはりあみさんの愛情こもった食事にあるのでしょうね。栄養バランスを考えた食事、オクサンにも頑張ってもらおっと。
Posted by: グリンデル | January 22, 2005 at 06:39 AM
グリンデルさん、オクサン、こんばんは。しゅんちゃん離乳食順調でいいことですね♪結構離乳食で苦労しているママさん達が多いと保健婦さんが
言っていました。うちのゴジラは離乳食中期まで
ミルクのほうが良くてすぐ大泣き。保健婦さんに
先に離乳食をあげてからミルクをあげてねと言われたけど、ゴジラの鳴き声にビビッてしまった私はついついミルクをあげてしまっていました。
ある日、急に離乳食を食べてくれるようになり、
今では一日3回離乳食(ミルクなしで、お茶だけ)+寝る前にミルク…という食生活になりました。ヨーグルトって初期からずっと使えて栄養もあるし、いいですよね♪うちでは煮りんご(イチョウ切りにしたりんごをヒタヒタの水で煮るだけ。でもなかなか好評なのです。)やバナナを
混ぜて食べさせています。お麩やきなこも
中期によく使いました。結構頑張って作っていたけどそれがストレスにもなっていたので、仕事を始めたと同時におかゆとデザートは手作り、そしておかずはBFを使ってしまっています。でもすごく楽になりました。
Posted by: セバスター | January 29, 2005 at 10:13 PM
セバスターさん、ご無沙汰しています。ゆっこさんちのBBSで知ったのですが、ゴジラくんのご病気はその後いかがですか?早く治るといいですね。
離乳食についてはホント、食べない心配より食べ過ぎ?の心配するほどです。案の定、ウンチは硬め。踏ん張っても出ない時は綿棒浣腸して無理矢理出させます(^^;;。
離乳食づくりってもう1食分を作るわけですから結構手が込んでいますよね。料理が好きなうちのオクサンもBFを上手く使って離乳食を作ってますよ。以前よりもBFが充実してきたから利用した方が絶対に便利ですよね。
Posted by: グリンデル | January 30, 2005 at 12:31 AM