おさかなシロフォン
パパとママからしゅんへの誕生日プレゼントは・・・・
おさかなシロフォン
以前、ボーネルンドで見かけた時、そのデザインに惹かれ、いつかしゅんに買ってあげようと思っていました。最近、しゅんは自分でかけたモーツァルトのCDに聞き入ったり、両手に持ったプラスチックのボールや積み木をカンカンぶつけて音を楽しむことがあったので、音に関するものをあげることにしたのです。この木琴は可愛らしいデザインもさることながら、鍵盤部分はプロが使用するマリンバの素材と同じものを使っているのだそうです。とても優しくて綺麗な音がします。バチを持って・・・・というまでにはいきませんが、横にちょこんと座ってパパやママが打つ音を静かに聞いています。いつかは自分で音を楽しんでね。
あっ、でもその前に音楽の才能がない自分たちも練習して、正しい演奏を聞かせてあげなくちゃいけませんね(^^;;。音楽をご専門、あるいはご趣味にされている方で1オクターブの鍵盤で弾けるいい曲(←簡単な^^)をご存じありませんかぁ?
写真に写っている白い羽について・・・・
誕生日の朝、雨戸を開けるとベランダにこの羽が落ちていました。はとさんからの贈り物だったのかな?
今日のしゅん
新しいTシャツにすまし顔(^^)
【追記】
Let's play お魚シロフォン on 『Piece of Word』には
1オクターブで弾ける曲がまとめられています。
◆◆◆ランキングに参加しています◆◆◆
記事が面白かったら以下のリンク先をクリックしていただけると嬉しいです。
人気blogランキング
Comments
お久しぶりです。
遅れ馳せながらしゅんくん1歳おめでとうございます!もう赤ちゃんというより幼児ですよねー。ちょっと寂しかったり。
このシロフォン、私も気になってました!
しゅんくんのこれからの反応が楽しみですね。
歌・・「さいたさいた」とかどうですか?
Posted by: ごつ | July 18, 2005 at 03:33 PM
すごいモーツアルトに聞き入るなんて、胎教も良かったのでしょうね。
芸術の才能については、遺伝子の影響がある気がしています。
そうなると、我が家は、怪しい、下の子供は、耳がいいようですが、、、
それにしても、今回のラルフもお似合いですね。
ご近所ならうちのHPのモデルさんにお願いしたいと思いました。
本当に、ここ数ヶ月でお兄ちゃんぽくなりましたね。
Posted by: あみ | July 18, 2005 at 09:08 PM
>ごつさん、ご無沙汰しています。
お祝いのメッセージありがとうございます。
確かに赤ちゃん、赤ちゃんしていた頃が妙に懐かしかったりします。
ごつさんもこの木琴、ご存じだったのですね。
とてもいいですよ~~。是非!
「さいた、さいた」ですか。
花の名前を換えれば、これからでもOKですね。
>あみさん、今晩は。
胎教でかけていたCDだったから、か。なるほど。
遺伝子の影響・・・・。これだとうちは全くダメです。
私もオクサンも楽器のひとつも弾けません。
CD頼みだった・・・・のですが(^^;;。
Tシャツ、似合ってますか。ありがとうございます。
HPのモデル・・・・機会があったら是非お願いします。
Posted by: グリンデル | July 18, 2005 at 10:01 PM
こんばんは。
私もこのシロフォン、ほしかった・・・。鍵盤がマリンバと同じ素材なんですね。ますますほしくなります・・・。木琴って好きなんです、なぜかわからないけど。
ボーネルンドのおもちゃ、ほんとにセンスがよくて、素敵ですね。
ところで、1オクターブで弾ける曲。今とっさに浮かんだのは、となりのトトロの「さんぽ」。ただし、「あるこう あるこう わたしはげんき あるくのだいすき どんどんいこう」までです。
Posted by: たっくん母 | July 18, 2005 at 10:40 PM
たっくん母さん、今晩は。
なかなか素敵な木琴です。いかがですかぁ。
でもホントはオレンジのが欲しかったのですが、
ベビー用(鍵盤が5つしかない)なので
こちらにしました。
「さんぽ」もそうでしたか。練習しなくっちゃ。
Posted by: グリンデル | July 19, 2005 at 12:01 AM