2ヶ月ぶりのアレルギー科受診♪
今日はハルのアレルギー科受診の日でした。前回はチックンで辛い思いをしましたが、今回は主治医の診察と今後の負荷テストについての相談でした。最近、痒さを我慢できずに顔や頭を掻きむしることが多くなってきたハル。たまに顔にひっかき傷ができています。それでも、主治医は軽い症状なので、今まで通りの薬を処方してくれました。顔についてはステロイド系はあまり使わない方がいいようですが、傷になるようなところは少量使った方がいいとのことでした。
さて、負荷テストについては・・・・卵については検査結果でアレルギーレベルが下がってきているので、自宅で極少量からスタートしてみては?と言われました。←主治医はやりたくないらしい(^^;;)。このことについてはいずれ別記事で紹介することになるかな?今日は空いていたので診察はアッという間。帰りがけにハルを抱っこしながらノーファインダーでパチリ(^^)。こんなときはコンデジに限ります。
Olympus C-770UZ
そうそう、前回は寂しくて泣いてしまったしゅん。「ぼく、今日は泣かないでちゃんと待ってる」なんて健気なこと言ってましたが、ハルの診察が早く終わりすぎて拍子抜け。逆にプレイスペースで遊べなくて残念がっていました。病院は遊びに来るところじゃないんですけどね
■■ハルの最新アレルゲン検査結果(20078.1.9採取)■■
( )内は前回(2007.9.3)のもの
・非特異的Ig-E 623IU/ml (516)
・ミルク クラス6 100UA/ml以上 (88.0)
・カゼイン クラス6 100UA/ml以上 (未実施)
・卵白 クラス4 33.7UA/ml (43.0)
・大豆 クラス4 25.50UA/ml (35.0)
・ごま クラス3 9.15UA/ml (未実施)
・卵黄 クラス3 6.36UA/ml (8.88)
・小麦 クラス2 1.90UA/ml (2.73)
・そば クラス2 0.73UA/ml (未実施)
・イクラ クラス1 0.43UA/ml (未実施)
・タラコ クラス1 0.50UA/ml (未実施)
・ヤケヒョウヒダニ クラス0 0.34UA/ml以下 (未実施)
・ハウスダストⅠ クラス0 0.34UA/ml以下 (未実施)
・オボムコイド(卵白に含まれる耐熱性タンパク質)
クラス0 0.34UA/ml以下 (0.74)
◆◆◆ランキングに参加しています◆◆◆
ハル、アレルギーに負けるな、と
応援の1クリックをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
応援のクリックをよろしくお願いします・・・・m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Comments
始めまして鈴木日記です、只今非常に良い記事を拝見致しました、有難う御座いました。
今後も、全て頑張って下さい。
鈴木日記3620
http://suzuki12345.cocolog-nifty.com/blog/
Posted by: 鈴木日記3620 | February 15, 2008 at 10:48 AM
鈴木日記3620さん、コメントありがとうございます。
でも、以前もコメントいただきましたので、
「初めて」ではありませんが・・・。
Posted by: グリンデル(お返事★) | February 15, 2008 at 11:01 PM