ショック!!! 落下事故 ""(><)""
今日、新横浜駅ビル内の本屋で列車の時間調整をしていた時のこと。ハルが読みたがった絵本(こちら)の読み聞かせをさせた後、バッグを肩にかけ直した時、ゴトッと鈍い音がしました。床を見ると見覚えのあるデジイチが・・・。え"!?。一瞬、何が起こったのか分からなかったのですが、バッグから自分のデジカメが落ちたのです。今日に限っていつものカメラを入れているバッグではなく、しゅんやハルの着替えと一緒にディパックにカメラを入れていたのです。そのバッグのジッパーが何故か開いていたのです。何かを取り出す時に空けたまま、閉めていなかったのでしょう(><)。すぐさまカメラを拾いあげて電源を入れると問題なく動きます。何枚か適当に試写してみましたが、ちゃんとシャッターも切れました。ホッとしてボディをチェックすると・・・。
あ"~、サイドの何箇所かにヒビが・・・"""(><)"""。レンズ側には問題がなさそうなので、ボディの左側から落ちたようです。息子たちもいたので平静を装っていましたが、心の中ではかなり泣いていました。購入してから2年・・・とても大切に扱ってきたのに・・・(><)
夕方、自宅に帰って購入したネットショップに問い合わせてみると、落下は保証の対象外なので修理費は実費扱いになるとのこと。そこで、ネットで修理費の見積もりを試算してみると、工料と部品代を合わせると、ナント27,050円也!内部の部品次第では更に値段が上がるようだし・・・。ま、今は使用に支障がないようなのでこのまま使っていこうと思います。今まで以上に可愛がってあげないといけないな。それにしても・・・何故?やっぱり、本屋で立ち読みの読み聞かせがいけなかったのかなぁ。クスン。
落下事故直後の画像・・・シャッターは切れました。フローリングの床がダメージを弱めたのかな?
D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
そして、その後のお出かけは何処へ・・・
D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
ニコンイメージング
◆◆◆ランキングに参加しています◆◆◆
今後、急に動かなくなったりしないように、
応援の1クリックをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
Comments
それは災難でしたね…
でも、とりあえず撮る事が出来て良かったですね〜
しかし、修理に30000円近くは高いですね…
私もそのまま使います〜
最後の写真、いい感じの構図!
次は何処にお出掛けですか?
ぽち。
Posted by: サクラびより | February 21, 2010 at 10:36 PM
うわ~、これはショックですよね・・・
でも支障が無いようならこのまま(^^ゞ
私も20Dの時にはボタン外れてても使い続けてました・・・
外装が割れたとのことですが、中にホコリが入らないといいですね。
センサに付いたら掃除が面倒ですし・・・
目立たないテープとか、気化しない接着剤とかで塞いでおくのも手かもしれませんね。
瞬間接着剤とか使っちゃうとご存知だと思いますが白化しちゃいますから(^^ゞ
おでかけ、新幹線!?違うかなぁ・・・どこだろ!?
Posted by: BOBO | February 22, 2010 at 01:56 AM
すごいショッキングですね。
レンズから落ちてなかったことが不幸中の幸いでした。
でも、問題なく撮れているとは、やっぱり凄いカメラですね(^^;・・・(自画自賛)
私はsigma18-50を腰にぶら下げたまま階段から落ちて強いショックを与えたことがありますが、全く無事でした。
Posted by: yackymouse | February 22, 2010 at 10:06 AM
タイトルだけ見て、「えっ!お子さんが???」と慌ててしまったので、記事を見てちょっと安心しちゃいました…って、ごめんなさい!カメラもショックですよね~
新横浜駅…
むかーし、その辺りが勤務地だったので懐かしいです^^
今回は何処に行ってきたのかな?
Posted by: まうめ | February 22, 2010 at 10:21 AM
うわぁーショックですね。それは。
私もすでに2度、ローボードの上にデジイチを置いていて
息子に落とされました…(汗)
床に騒音防止用にマットを引いているのが幸いしましたが、
チェックする時はドキドキしました。
3月初旬で保証期間を迎えるので、
念のため、メンテナンスをかねてメーカーに出したばかりです。
ぽち
Posted by: Zumママ | February 22, 2010 at 11:40 AM
うわー^^;
ドキッとしました。
私も80センチ位の所に置いていたカメラを引きずり
落とされた経験があります…。
何も異常がないようなのでそのまま使っていますが、
その瞬間は心臓が止まるかと思いました…。
それからというもの気をつけてはいるものの
形あるものいつかは・・・と思っています。
これからも何事もなく動き続けるといいですね!!
応援ぽち☆
Posted by: atu-a-a | February 22, 2010 at 04:01 PM
う~ショックですね~。(>_<)
かなりの痛手です。
私もそのまま使います。
動かなかったら諦めて中古探します。
修理で3万近くかかるならと思っちゃいます。
P☆
Posted by: まる | February 22, 2010 at 10:03 PM
ショックですね。正常に動くのが不幸中の幸いですが。
修理代を考えると買い替えも考えてしまいますが、
獲れるうちは頑張って貰いましょう。
Posted by: パパカメラ | February 22, 2010 at 10:34 PM
>サクラびよりさん、コメントありがとうございます。
出かける途中だったので撮ることができてよかったです。
でも、修理代3万はやっぱり無理です(^^;;)。
構図いい感じですか?ありがとうございます。
お出かけは短い鉄道の旅です。
>BOBOさん、コメントありがとうございます。
昨日は支障なく使えました・・・。
ホコリのことは考えてませんでしたが、確かにそうですね。
ボディ下部の隙間には早速、テープを貼りました(^^;;)
そうそう、あの瞬間接着剤の白化・・・怖いですねぇ。
お出かけ、正解です。詳しくは後ほど。
>yackymouseさん、コメントありがとうございます。
確かに凄いカメラって感じですが・・・実は(><)・・・
詳しくは次回の記事で。
それよりも階段から落ちた時、
yackymouseさんは大丈夫だったのでしょうか?
>まうめさん、コメントありがとうございます。
紛らわしいタイトルを付けちゃいましたね(^^;;)。スミマセン。
でも、やはり大事に使っていた初デジイチでしたので、
今でもかなり凹んでいます。
まうめさんは新横周辺にお勤めだったのですかぁ。
最近、また駅周辺が変貌しています。
>Zumママさん、コメントありがとうございます。
ローボードからでも落下は怖いですよね。
頑丈そうに見えても、やはり精密機械ですから。
保証期間前のメンテ、必要ですね。
その間、撮影できないのは辛いですが・・・。
>atu-a-aさん、コメントありがとうございます。
同じようなご経験があるのですね。
大切なカメラですからお気持ちよく分かります。
でも、形あるものいつかは・・・私もそう思いたいです。
でも、まだショックの方が強く、そんな気分には(^^;;)
これからも・・・実は新たな事実が分かって(^^;;)
詳しくは次回の記事で。
>まるさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。かなり凹んでいます(>_<)
動作に問題がなければと思っていたのですが、実は・・・。
やはり修理で3万円は出せませんね。
もう少し出せば新品が買えそうですからね、D40は。
>パパカメラさん、コメントありがとうございます。
お出かけの最中、全く問題なく動いてくれたので、
ホント、有り難かったのですが、実は・・・
詳しくは次回に・・・。
ところで、最近になってようやくパパさんの
言葉遊びが分かるようになってきました(^^)。
Posted by: グリンデル(★お返事★) | February 23, 2010 at 05:20 AM