自転車持参で@杉並児童交通公園♪
快晴の日曜日となった今日はお出かけ日和。しゅんとハルに行き先を伝えると大喜び。向かった先は前回行けなかった
杉並児童交通公園
第3京浜と環八を経由して五日市街道を高円寺方面へ。横浜から約1時間で到着しました。街道から外れて住宅街に入った場所にあるので分かりづらかったです。その上、専用駐車場はなく、たまたま路地を入ったところにコインパーキングがありラッキーでした。1時間200円と良心的な料金設定でした。
さて、この杉並児童交通公園は隣接する善福寺川サイクリングコースと共有できる公園となっていて、自分の自転車を利用することができるようです。そこで、今、補助輪を外して練習しているしゅんの自転車を持参してやって来ました。
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
コースは平坦な道ながらカーブや交差点が多く、踏切、橋などもあり、結構楽しめます。ただ、今日のような天気のいい日曜日は必然的に人出が多くなるようです。更に、係員の立たない交差点では、一旦停止をしなかったり、信号の見落としが見られ、危ないなぁと感じる場面が何度かありました。
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
ハルのような幼児には専用の小コースがあり、足こぎの玩具がかなり置かれていました。補助輪付きの自転車も薦めましたが、ハルはこんなのがよかったようです。
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
しゅんは、というとまだ、補助輪を外した自転車には不安があるようで、練習を早々切り上げ、他の交通公園で楽しく乗っていたゴーカートに移ろうとしたのですが・・・。この杉並の交通公園では、就学前の幼児は1人漕ぎのゴーカートに乗ることができません。どうしても乗りたければ、大人と一緒のタンデムタイプがあるのですが、ペダルは大人の運転席側しかありません(^^;;)。ということで、しゅんはちょっとガッカリです。でも、コースの中に石の滑り台やジャングルジムなどがあり、そちらで楽しく遊んでいました。
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
さて、しゅんの自転車はというと・・・
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
もうひといきかな?補助輪外す練習にはこんな絵本が役に立ちましたよ。
『じてんしゃに のろうよ』横溝英一さく(福音館書店 月刊『かがくのとも』通巻391号)
◆◆◆ランキングに参加しています◆◆◆
杉並児童交通公園に行ってみたくなった方、
応援の1クリックをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
Comments
5枚目の構図、新鮮でいいなぁ~と思いました。
地面の部分が多めの縦写真。
さらにハルくんの笑顔も素敵♪^^
しゅんくんは自転車補助輪なし、そろそろ完璧そうですね。
うちはまだ練習もさせていません・・。^^;
今年は年長さんなので、なんとか頑張らなければ・・。
Posted by: キミドリ | April 26, 2010 at 12:42 PM
同じぐらいの子と一緒に自転車遊びをするような機会があると、不安感などは忘れて乗るようになったりしますね。イユは補助輪なしに乗った初日はまるでダメでしたが、数日後に駒込公園の自転車コーナーに行ったら、友達に刺激されたのか、教えてもいないのにスイスイ乗り始めました。
Posted by: くまのみ | April 26, 2010 at 01:29 PM
日曜日の天気は最高でしたね。
交通公園、府中は行かれましたか?
格安のエンジンゴーカート(親と同上ですが)も楽しめるし、
夏場は隣の公園もプールもあり人気ですよ。
Posted by: パパカメラ | April 26, 2010 at 06:13 PM
交通公園は、一度行ってみたいんです。
もちろん、自転車もって(^^)
ホント楽しそうなんですよね~。
ただ、家からちょっと遠いのが考え物なんです。
ついついTDKへ行ってしまいます(^^)/
P☆
Posted by: まる | April 26, 2010 at 07:06 PM
ここは一日遊べそうですね〜
うちの子もうちょい大きくなったら行ってみたいです!
5枚目の写真、いいですね!
ナナメ構図がまたいい感じです♪
ぽち。
Posted by: サクラびより | April 26, 2010 at 10:26 PM
こんばんわ。
すごく楽しそうなところですね~^^
もう、補助輪無しで乗れるんですか?
すごいな~^^
ぽち!
Posted by: ka-ko | April 26, 2010 at 11:58 PM
>キミドリさん、コメントありがとうございます。
お褒めの言葉、嬉しいです。
滑り降りてくる写真をカシャカシャ撮った中の1枚です。
連写モードにしているのにシャッターチャンスを待ってる自分(^^;;
お恥ずかしい~♪
補助輪なし・・・私が焦って始めちゃいました。
>くまのみさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。友だちの力って偉大です。
今回も東京に引っ越したお友だちに久しぶりに会うと、
その子は補助輪無しでスイスイ走っていて・・・
しゅんも同じように上手くなりたいって思ってることでしょう。
ところで、駒込公園にも自転車コースがあるのですね。
>パパカメラさん、コメントありがとうございます。
やはりあの青空を見てしまうとお出かけしたくなっちゃいますね。
府中の公園ですかぁ。知りませんでした。
やや遠いのですが、チェックしてみます。
情報ありがとうございます。
>まるさん、コメントありがとうございます。
TDKも素敵な公園ですからねぇ。
でも、交通公園って魅力たっぷりって所です。
機会がありましたら是非いらっしゃってみてください。
>サクラびよりさん、コメントありがとうございます。
5枚目の写真、お褒めの言葉嬉しいです。
丁度いい感じにフレームインしてくれました。
そちらにも交通公園はありますか?
>ka-koさん、コメントありがとうございます。
都内なので人が多いのが玉にきず。
平日ならこれほどの混雑はないのでしょうけど。
補助輪なし、あともう少しってところです。
始めちゃえばアッという間って感じですよ。
Posted by: グリンデル(★お返事★) | April 27, 2010 at 02:32 AM