リリース♪
父の日に捕まえて持ち帰ったザリガニは2匹。その時は写真を撮らなかったのですが、今回、そのザリガニたちを捕まえた場所で撮ることになりました。
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
実は、2日後の朝、しゅんが突然、ザリガニを逃がしてあげよう、と言いだしたのです。2日間、小さな飼育ケースに入れて飼っていましたが、やはりザリガニたちは元の場所に戻してあげた方が嬉しいだろうと思ったのでしょう。優しい息子です。
ザリガニ釣りの日、しゅんはマッカチを採りたい、と言っていました。マッカチとは私が教えた言葉ですが、真っ赤で大きなアメリカザリガニのことです。これは関東地方の方言なのかな?子どもの頃、私も少しでも大きなマッカチを採りたくて田んぼの畦に通ったことを覚えています。そんなマッカチはこのせせらぎでは糸を垂らしただけでは採れません。しゅんも頑張りましたが、結局は私が手づかみで採ることに。それでも、目の前で採れたマッカチにしゅんは大喜びでした。しゅんはハサミに挟まれると痛いと分かっているので触ろうとしませんでしたが、小さい方のザリガニをこう持つんだよ、と教えてあげて持たせてみました。案の定、最初は挟まれて・・・嫌だ~と逃げ出しましたが、もう一度頑張ってご覧というと・・・・
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
頑張りました(^^)。そして、そのザリガニをせせらぎへ・・・。バイバイ、ザリガニくん。大きな方はケースごと。一寸怖かったのかな?
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
そして、朝日を浴びて空のケースを持って帰ります。ちょっぴり成長した朝でした。
Nikon D40 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
◆◆◆ランキングに参加しています◆◆◆
この記事で何かを感じられた方、
コメ&応援の1クリックをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
Comments
こういう経験を通して男の子はグッと成長していきますね。
ザリガニ写真もいい感じ。
今日は写真も文章もBOBOさんブログのような雰囲気ですね。
Posted by: パパカメラ | June 25, 2010 at 09:23 AM
優しいな~
でも大きなマッカチですね。
ちなみに静岡ではマッカチン・・・
そちらから情報が流れてくる途中でなまりがまざったのかな???
ぽち。
Posted by: GOGOGO | June 25, 2010 at 12:49 PM
しゅんくん優しい♪
こうして、自分で取る→飼う→狭いから可哀想など感情が沸く→放す
こういった行動を我が子にもしてほしいな。
応援ポチ
Posted by: ぐーたらまま | June 25, 2010 at 01:32 PM
本日は、ぽち&読み逃げにて失礼いたします~
Posted by: サクラびより | June 25, 2010 at 10:12 PM
こんばんは。
しゅんくん、やさしいですねー^^
普通だったら逃がすなんて言ったら泣くんだろうけど、自分から、逃がすなんて偉いですねー^^
ぽち!
Posted by: ka-ko | June 25, 2010 at 11:24 PM
>パパカメラさん、コメントありがとうございます。
そうですよねぇ。そんな成長をレンズを通して記録できる瞬間、
とても貴重な体験となりました。
BOBOさんの影響力は偉大です(^^)
>GOGOGOさん、コメントありがとうございます。
そうですかぁ。静岡ではマッカチンと呼ぶのですね。
なまりが混ざった?面白い推測ですね。
調べてみたくなりました。
>ぐーたらままさん、コメントありがとうございます。
我が子ながらその優しさには泣けてくることがあります。
ハルは真逆です。アリンコを足で踏みつけてますから(^^;;)
>サクラびよりさん、コメントありがとうございます。
読み逃げでも一向に構いません。
ポチまでして頂き感謝感謝です。
>ka-koさん、コメントありがとうございます。
優しすぎ?どうなんでしょうねぇ。
私としてはせせらぎが傍若無人な小学生たちの
恰好の釣り場になってるのでリリースしたくないのですが(^^;;)
簡単に捕まるなよぉと祈りつつ放しました。
Posted by: グリンデル(★お返事★) | June 26, 2010 at 03:15 AM