我が家の虫たち♪
クワガタの幼虫の写真が載っています。虫が苦手な方はスルーしてくださいね(^^;;
ハルが手にしている菌糸ビンに入っているのはオオクワガタの幼虫です。昨年末、群馬県桐生市にある「ぐんま昆虫の森」のイベントでいただいたもので、順調に大きくなっています。オオクワガタってこれほど大きくなるのかぁって日々、驚いています。
D7200 + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM
その他、玄関先やリビングの飼育ケースにいる昆虫たちは・・・
ノコギリクワガタの幼虫(昨年、飼っていた成虫が産んだ卵から孵った。数匹)
コクワガタの成虫(昨年、捕まえた成虫が越冬して生きていた。数匹)
スズムシの幼虫(昨年、近所の方にいただいた成虫が産んだ卵が孵った。多数)
ギンヤンマやトンボのヤゴ(先日のヤゴ救出作戦でいただいたもの。数匹)
エサ替えなどの世話は家族で一番の虫好きであるハルの仕事にしています。時々、忘れることがあって私の雷が落ちることがありますが・・・(^^;;。
そんな我が家の昆虫飼育事情ですが、昨日、夕食のとき、ハルがふとリビングの天井を見上げると・・・
D7200 + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM (トリミングあり)
なんと、ヤゴが羽化して成虫になっていました。体や羽の色や模様を頼りに図鑑で調べてみると、ショウジョウトンボのメスだと分かりました。あの真っ赤なショウジョウトンボはオスだったのかぁと初めて分かった瞬間でした。そっと捕まえて、庭先の枝に放してやりました。
◆◆◆ランキングに参加しています◆◆◆
オオクワガタの幼虫を直に見てみたくなった方、
コメント&応援の1クリックをいただけると嬉しいです。お願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
« 修学旅行のお土産♪ | Main | 悲しい結末♪ »
Comments
お、例年どおりの、幼虫飼育ですね^^
ホンマに昆虫好きなんですねぇーーー満面の笑みに思わずこっちまでニコニコに。
みんな育っていくの、今年も楽しみですね!
Posted by: ゆうこりん | June 14, 2016 at 11:31 AM
虫が苦手な父娘です^^”
Posted by: hairpriori | June 14, 2016 at 04:47 PM
>ゆうこりんさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。昆虫好きは私に似たのでしょうか。
生き物の飼育からいろいろなことを学んでほしいです。
>hairprioriさん、コメントありがとうございます。
今記事はスルーしてください。スミマセン。
Posted by: グリンデル(★お返事★) | June 16, 2016 at 05:37 AM